運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
250件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

家裁調査官については、家事審判事件家事調停事件の新受件数増加しているにもかかわらず、二〇〇九年の五名増員最後に、本法案でも現状維持とされます。減少している少年事件でも質的変化があり、離婚やDV、虐待に関する事件なども複雑困難化しており、調査官の抜本的な増員と研修や教育の強化が必要です。  最高裁は、定員削減が続いても裁判部門に支障は生じていないとしています。

山添拓

2021-04-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第5号

過去六年間、全国の第一審、地裁の一般事件行政事件の新受件数、既済件数未済件数をグラフにしました。新受件数は全体として減っております。ところが、未済件数は、一五年の十万二千七百九十四件から二〇年の十一万七千二百四十九件へ一割以上増えています。  これは、書記官や事務官、もっと増員することが求められているんじゃないんでしょうか。

山添拓

2020-04-16 第201回国会 参議院 法務委員会 第7号

家裁調査官は、家事審判家事調停の新受件数増加しているにもかかわらず、二〇〇九年の五名増員最後に本法案でも現状維持です。最高裁は、少年事件減少を理由としますが、少年事件質的変化や、離婚虐待など複雑困難事件増加などを背景調査官を質、量共強化することこそ求められています。  

山添拓

2020-04-16 第201回国会 参議院 法務委員会 第7号

六 離婚後の子どもの養育費の不払、面会交流実施をはじめとする子をめぐる事件複雑困難化家庭裁判所家事事件の新受件数増加等に対応するため、家庭裁判所機能強化を図り、家事事件専門性に配慮した適正な人員配置を行うこと。    右決議する。  以上でございます。  何とぞ委員各位の御賛同をお願い申し上げます。

有田芳生

2020-04-03 第201回国会 衆議院 法務委員会 第7号

家事審判事件家事調停事件新規受件数は一九八九年以降増加し、少年事件複雑困難化虐待事案等家裁調査官専門性が求められる事件増加しているにもかかわらず、家裁調査官は、二〇〇九年の五名増員最後に、本法案でも現状維持であり、現場の切実な要求に応えていません。  さらに、速記官技能労務職員減少にも歯どめがかかっていません。

藤野保史

2020-03-31 第201回国会 衆議院 法務委員会 第6号

委員から御指摘ございましたとおり、家庭事件、新受件数が非常に高水準にある中、御指摘のとおり、高齢化進展背景といたしまして後見関係事件増加傾向にございます。家庭裁判所人的体制を充実強化することで、引き続き、成年後見関係事件の適正な処理を図るとともに、成年後見制度利用促進基本計画に基づく市町村あるいは各種団体取組に対して家庭裁判所も積極的に協力してまいりたいと考えております。  

村田斉志

2019-11-26 第200回国会 参議院 法務委員会 第7号

平成三十年の子の監護事件における審判調停の新受件数は、司法統計によりますと、四万四千三百四十九件とあります。そのうち、子の引渡しに関する新受件数は二千百七十六件で、そのうち、認容審判が下された件数はたった二百四十四件、認容審判数二百四十四件のうち、いわゆる連れ戻し、つまり先に子を連れ去った親から子を連れ戻す行為をしようとした親に子を引き渡した件数は何件か、最高裁判所さん、答弁お願いいたします。

嘉田由紀子

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

事件件数を見ても、家事審判家事調停事件新規受件件数は一九八九年以降増加し、また、成年後見関係事件新規受件数高どまりをしています。これに加えて、虐待事案増加により、親権制限事件児童福祉法二十八条事件など、家裁調査官重要性はこれまで以上に大きくなっています。ところが、二〇〇九年に五人が増員されて以降、ことしも増員はありません。家裁機能を充実するためにも、家裁調査官増員すべきです。  

藤野保史

2019-03-22 第198回国会 衆議院 法務委員会 第5号

実際、事件数を見ても、家事審判事件やあるいは家事調停事件新規受件数は八九年以降ずっと増加をしております。あるいは、成年後見関係事件新規受件数高どまりをしているというもとであります。  最高裁にお聞きしたいんですが、こういう状況に加えて、今国会で改正が予定されている、特別養子縁組上限年齢引上げ法案が今国会にもかかっておりますし、近時、やはり虐待事案増加の問題というのがあります。

藤野保史

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

四千件を、一年間で、新受件数で。これは非常に大きな数字だと思うし、出来事だと思います。何よりも、これは過去最多でございます。  ところで、こうした、数が多い多いというふうに申し上げますが、家庭裁判所出張所というのは全国で七十七あるというふうに、これは去年も質問させてもらっているんですけれども、聞いていますが、この島田出張所総数全国で何番目なのか教えてください。

井林辰憲

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

静岡家庭裁判所島田出張所事件推移でございますけれども、まず、新受件数の方を申し上げます。平成二十八年は五百五十六件、平成二十九年は五百二十一件、平成三十年は四百六十四件ということでございまして、減少傾向にございます。未済件数でございますが、平成二十八年が二百七十六件、平成二十九年が二百四十二件、平成三十年が百七十七件ということになっております。こちらも減っております。  

村田斉志

2018-03-30 第196回国会 衆議院 法務委員会 第5号

家裁が扱う家事事件少年事件新規受件数は二〇〇九年から二〇一七年の間に約十四万五千件増加しています。家裁機能を充実するためにも、現状維持ではなく家裁調査官増員にかじを切るべきです。  三権分立を規定した日本国憲法のもと、司法権を担う裁判所には、政府に拘束されることなく独立してその定員人件費を定める権限が与えられています。

藤野保史

2018-03-23 第196回国会 参議院 法務委員会 第4号

他方、これも委員から御指摘があったところでございますが、全国裁判所における民事訴訟事件の新受件数や、あるいは弁護士会実施している法律相談件数、これは平成二十一年のピーク時から減少を続けた後、近年は横ばいか僅かな増加にとどまっており、民事訴訟事件一般複雑困難化しているという傾向は認められるものの、弁護士の需要が総体として増加しているかどうかにつきましては、現時点で一概に申し上げることは困難でございます

小出邦夫

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それと、審判事件について新受件数は一貫して増加をしているということで、審判事件未済件数平成二十七年がピークですけれども、こちらも全国的にも平成二十七年がピークということで、これはやはりそれぞれの裁判所で働いていただいている裁判官、判事の方を含めた皆さんの御努力だというふうに思っております。  

井林辰憲

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

出張所というのもなかなか聞きなれない言葉ではあるんですけれども、出張所と言われているこの裁判所において扱う調停ですとか審判事件、それぞれの新受件数とか、また、レクチャーのときに教えていただきましたけれども、判決が出切らないもの、未済件数というものがあるということでございますけれども、その推移について御説明いただきたいと思います。

井林辰憲

2017-12-05 第195回国会 衆議院 法務委員会 第3号

地方裁判所民事第一審訴訟事件の新受件数は、過払い金返還請求訴訟の増減の影響などもありまして、平成二十一年をピーク減少しておりますが、過払い金等以外の事件はおおむね横ばいという状況でございます。  そのような中、過払い金等以外の既済事件平均審理期間は、平成二十八年には若干短縮したものの、全体としては長期化する傾向にございます。  

平田豊

2017-04-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第5号

指摘のとおり、平成十六年、二〇〇四年以降の過払い金等を除く民事第一審訴訟の新受件数には顕著な増加傾向が見当たらないところでございます。  その原因につきましては、当事者の方の置かれた状況や相手方との交渉等の様々な要因に左右されるものでありまして、その原因につきましてはっきりとしたことは分かっていない状況でございます。

平田豊

2017-03-31 第193回国会 衆議院 法務委員会 第7号

家事審判事件家事調停事件成年後見関係事件の新受件数が急増する中で、少年保護事件の内容の複雑化成年後見制度への対応、離婚に伴う親権の争い、また、児童福祉法第二十八条審判を初め虐待事案への関与など、事件複雑困難化するもとで、専門的見地が求められる家裁調査官は、二〇〇九年に五人が増員されたのみであり、本法案でも増員の措置がありません。  

畑野君枝

2016-03-16 第190回国会 衆議院 法務委員会 第4号

畑野委員 ある弁護士の方からいただいた資料によりますと、相模原支部は、本庁までの時間は四十七分、二〇一三年の民事受件数は五百五十七件となっております。現在、裁判官は六人ということです。  一方、合議制が行われている横浜地方裁判所管内のほかの支部状況を伺いますと、川崎は二十七分、千七十五件、小田原、一時間七分、七百九十件、横須賀、四十四分、四百一件。

畑野君枝

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

裁判所といたしましては、今後も事件数の見込みや新受件数の動向、事件処理状況等を注視しつつ、的確な事件処理が図れるよう必要な体制の整備に努めていくとともに、あわせまして、成年後見関係事件の適切かつ合理的な運用のために、今申し上げましたようなその他の取組を続けて更なる運用上の工夫も検討してまいりたいと、こう考えております。

村田斉志

2015-05-14 第189回国会 参議院 法務委員会 第11号

なお、この条約実施法施行後、平成二十七年三月末までの一年間において、この法律が適用される面会交流事件の新受件数は十一件という具合になっております。  次に、委員から御指摘のありましたとおり、国際化複雑化している事件がございまして、この適正、迅速な処理のためには家庭裁判所における体制を整備しておく必要があるというふうに考えております。  

村田斉志

2015-04-17 第189回国会 衆議院 法務委員会 第8号

萩本政府参考人 地方裁判所の新受件数自体、民事事件刑事事件とも減少傾向にありますので、それに伴って法テラス常勤弁護士処理件数減少傾向にあることは、今委員から具体的な数字で御指摘いただいたとおりでございます。  もっとも、今、数字にあらわれないというお言葉がありましたけれども、他方で、法テラス常勤弁護士は、一般弁護士が受任困難な事件をより多く担当しているという実情がございます。  

萩本修